Author Archives: nakamura

総務文教委員会9月定例会

議員の任期は4年ありますが、前半の二年間は産業水道委員会といって、農業、商工、観光、上下水道等の予算等を審査する委員会に所属していました。 令和2年4月からの後半二年間は、より広く上田市のことを知る為にも、総務文教委員会といって、教育、総務、税務、政 […]

続きを読む

種苗法の改正の問題点について現役農家として考える

種苗法改正について一農家として思う事。 今回柴崎コウさんが種苗法に関してのツイートをしたことが話題になり、この種苗法について知る人も増えたかと思いますが、今回は、仕事で種苗を扱う身としての意見を書かせていただきたいと思います。 【大臣の会見を見て】 […]

続きを読む

特別定額給付金と子育て世帯への臨時特別給付金の議決

本日は上田市議会の臨時議会が開かれて、特別定額給付金(みんなに10万円)と、子育て世帯への臨時特別給付金(児童手当受給世帯への追加の1万円)にかんする予算案が出され議決してまいりました。申請方法について記載ありますので、申請がまだの人は是非お読みくだ […]

続きを読む

新型コロナウイルスの影響による教育機会の損失に対する対応についての要望

上田市議会では、4月27日、28日に議員の役員ポストについて(議長、副議長、委員長等)の話し合いの為に臨時議会が開かれます。 その中で、私は新型コロナウイルスの上田市の対応に悶々としていた為、臨時議会で緊急性の高い案件について特別に許可をいただいて上 […]

続きを読む

新型コロナウイルスの医療に関する市への緊急提言

本日は朝から市役所にて市長はじめ市の幹部の皆さんに、上志の風として新型コロナウイルスについて提言をしてきました。上志の風には、薬剤師で専門家の飯島議員がいるため、あらかじめレクチャーを受け提言をまとめて提出しました。 提言内容 50人程度の患者発生を […]

続きを読む

麹町中学校を視察して~本来あるべき教育の姿とは~

昨日は麹町中学校を視察してきました。正直な話、議員になっていろいろな場所に視察に行かせていただきましたが、その中でも1、2を争うくらい内容の濃い視察となりました。麹町中学校の工藤校長をはじめ先生方、半日という長い時間の視察を受け入れていただきありがと […]

続きを読む

一般質問の反省

昨日は市議会で一般質問してきました。 (一般質問=市政でおかしいところを指摘、質問、要望) 当初予算編成(上田市の来年度のお金の使い方) ICT教育について(パソコンを使った教育の導入について) 別所線について(復旧の考え方) それぞれ質問いたしまし […]

続きを読む

令和元年12月議会一般質問(合併算定替の縮減)

合併算定替の縮減額について 中村 悠基 通告に従い、まずは令和2年度当初予算編成と合併について質問してまいります。  平成18年3月に旧上田市、旧丸子町、旧真田町、旧武石村の1市2町1村が合併し、新しい上田市が発足いたしました。地方分権改革により、国 […]

続きを読む